テスト環境で、管理者宛にBCCが届かない場合
受信がgmailの場合、重複するメールが取り除かれるため、BCCが受信されません。購入者やお問い合わせのメール送信先を、gmailで取得しない別メールにするとか、
絶対存在しないメールアドレスに送ってみれば、BCCが設定した管理者宛に届くようになります。
管理者宛のメールの文面を変えたい
場所data/class/helper/SC_Helper_Mail.php
お問い合わせ
sfSendTemplateMail()関数
BCC部分を消し、管理者にはsendMailで文面を変えてメール送信。
デメリットは2回sendMailすること。
//$objSendMail->setItem('', $tosubject, $body, $from_address, $from_name, $reply_to, $error, $error, $bcc);
$objSendMail->setItem('', $tosubject, $body, $from_address, $from_name, $reply_to, $error, $error);
$objSendMail->setTo($to, $to_name);
$objSendMail->sendMail(); // メール送信
if ($objSendMail->sendMail()) {
$objSendMail->setItem("", $tosubject, "【お客様へのメールのコピーです】\r\n\r\n" . $body, $from_address, $from_name, $reply_to, $error, $error);
$objSendMail->setTo($bcc);
$objSendMail->sendMail();
}
オーダー
sfSendOrderMail()関数
上記と同じように、BCCを取り除き、sendMail()を追加する。
//$objSendMail->setItem('', $tosubject, $body, $from, $arrInfo['shop_name'], $from, $error, $error, $bcc);
$objSendMail->setItem('', $tosubject, $body, $from, $arrInfo['shop_name'], $from, $error, $error);
$objSendMail->setTo($arrOrder['order_email'], $arrOrder['order_name01'] . ' ' . $arrOrder['order_name02'] . ' 様');
// 送信フラグ:trueの場合は、送信する。
if ($send) {
if ($objSendMail->sendMail()) {
$this->sfSaveMailHistory($order_id, $template_id, $tosubject, $body);
// $objSendMail->setItem('', $tosubject, $body, $from, $arrInfo['shop_name'], $from, $error, $error, $bcc);
$objSendMail->setItem("", $tosubject, "【お客様へのメールのコピーです】\r\n\r\n" . $body, $from, $arrInfo['shop_name'], $from, $error, $error);
$objSendMail->setTo($bcc);
$objSendMail->sendMail();
}
}
カテゴリーツリーを常に表示させたい
/data/Smarty/templates/default/frontparts/bloc/category_tree_fork.tpldisp_child value=0を1に変える
0 件のコメント:
コメントを投稿