2014年2月15日土曜日

HDDを売る前に!

HDDを売ったり捨てたりする前に、HDDの完全削除が必要です。
暗号化済みのドライブでも、量子コンピュータ時代になったら解読されてしまいます。


Macを使い始めびっくりしたのは、完全削除機能が標準で付いていることです!

ただ、複数台一括フォーマットが出来ません。

windowsPCと併用してできるだけ早く大量のディスクを完全削除したいと思いました。
そこで、3つのフリーソフトを同時に使用し、複数台一括完全削除してみました。

Windowsの削除アプリ達(無料)

Eraser

多くのメソッドが選べます。
ドライブ選択して右クリックで削除メニュー表示できる。
たまに動かないので個人的には微妙。

評価:★

SecuDrive Eraser



無料版だと定数1回式。
ランダムも出来ればコレが一番使いやすいところでした。

評価:★★

Shred free disk space



simple One Pass
simple Two Pass
DoD
7 pass
35 pass

複数台連続の完全削除可能だけど、同時ではありません。
ドライブを右クリックで削除メニューの表示がないのが欠点。

評価:★★
download

CCleaner





有料版は2週間のトライアル。
HDD削除以外にも様々なシステムメンテナンスツールが有る。
ただしレジストリのクリーンは危険なので注意。

評価:★
download

完全削除されたか確認

Wondershare データリカバリー

復元しなければ無料で使えます。
評価:★★★

R-Studio

復元しなければ無料で使えます。

見た目が玄人向けなので星マイナス1個

評価:★★



0 件のコメント:

コメントを投稿